「ね.」official website 2024.8/6更新
「ね.」ひらがな一文字で「ね.」がグループ名です。
1994年にJAZZドラマー古澤良治郎が「ね、は音であり根でもある」をやろう!と始めたバンド。 |
毎月一度、東京の西荻窪でLIVE展開中
奇数月はアケタの店、偶数月はCLOP CLOP
他のライブについては下記のメンバーのwebサイトでも順次お知らせしてます
ご確認の上、是非おでかけください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CEO しーいーおー 1964年生まれ。20代前半より都内の各有名ジャズライブハウスなどで自身のバンドの活動、及び著名ミュージシャンなどとも共演多数、現在に至る。 |
津上研太 つがみけんた 1965年 生まれ。神奈川県出身。学生時代より大友義雄氏(Sax) 、ジョージ大塚氏(Ds)に師事し、1987年ジョージ大塚 WE THREE 、古澤良治郎パパラッコバンドでプロデビュー。以来、古澤良治郎(Ds) 、山下洋輔(Pf)綾戸智絵 (Vo)、中本マリ(Vo) 、忌野清志郎(Vo) 、坂田明(Sax) 、大友良英(Gt)、上々颱風、ゴンチチ、等共演したミュージシャンは多数。 |
伊藤啓太 いとうけいた 1965年三重県鈴鹿市生まれ。高校時代に同級生の勧めでエレクトリックベースギターを始めるが、上京と同時に売り払いコントラバスを購入し転向。 |
藤ノ木みか ふじのきみか 1967年神田生まれの江戸っ子。大学時代、友人のバンドに誘われ突如打楽器を始め、ドラマーの古澤良治郎に師事。玉川大学教育学部を卒業後、幼稚園に就職。幼稚園の先生として働きつつ、師古澤率いるパパラッコバンドと「ね.」に加入。93 年、幼稚園を円満退職してからはパーカッション一筋に生きるかと思いきや、本格的に書道を始める。「ね.」のジャケットの文字は彼女の手によるもの。書道家として 「明仙」の雅号も持つ、歌って書ける打楽器奏者。現在は自身のグループ「ね.」を中心に、東京主に西荻窪で演奏活動継続中。 |